SSブログ

知多四国 福生寺・慈雲寺 [知多四国]


第七十八番 宝泉山 福生寺
第七十ニ番 白華山 慈雲寺

栖光院から約1Kmで福生寺に到着。
ここで栖光院でも見かけたロードバイクで回られている60歳の男性と話をしました。
「古希を迎えさせていただいたお礼に」と仰られていました。
福生寺から慈雲寺までは3Km以上、坂道が増えてきました。

15092305.jpg

第七十八番
宝泉山 福生寺
1560年創建。1913年に大火があり、本堂はじめ五堂を全焼し、過去の古文書、記録などを焼失した。昭和元年に再建され現在に至っている。火災の際に、木像大黒天のみ難を逃れたことから、「やけん大黒天」として厄除け、開運、一家安泰家業繁盛の福の神として厚く信仰されている。またこの寺は知多新四国を開創した亮山阿闍梨が亡くなった寺としても知られている。時は1847年3月18日で、霊場開創を発願した日と同じ。
ちたまるナビ(宝泉山福生寺)

15092301.jpg

15092302.jpg

本堂
15092303.jpg

大師堂
15092304.jpg

15092310.jpg


第七十ニ番
白華山 慈雲寺
1350年創建。臨済宗妙心寺派十刹の一つに数えられる。この寺は1655年に火災ですべてが燃えてしまい多くの宝物や文化財をなくしたが、唯一焼失をまぬがれた観音堂は室町時代の代表的建築物と言われている。寺宝に雨乞いの壷がある。その逸話は、190年ほど前のある夏、大変な日照りに悩んだ村人たちは、慈雲寺の和尚に相談に行った。話を聞いた和尚は一対の古い壷を持ってきて観音堂の裏の池の水をくみ観音様に一心に祈ったところ、天の水をひっくりかえしたようにざあざあと降り始めたという。他に、恵心僧都作の本尊・千手千眼観世音菩薩、一条兼良の一色禅門悼文などがある。
ちたまるナビ(白華山慈雲寺)

15092306.jpg

山門
15092307.jpg

本堂
15092308.jpg

大師堂
15092309.jpg

観音堂
15092312.jpg

15092311.jpg



四国お遍路バックパッキング (ポケットBE‐PAL)

四国お遍路バックパッキング (ポケットBE‐PAL)

  • 作者: 茶山 浩
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 単行本



お遍路さん用品・お遍路スタイルはこれでOK

お遍路さん用品・お遍路スタイルはこれでOK

  • 出版社/メーカー: 三幸(サンコウ)
  • メディア: その他


スポンサーリンク


nice!(69)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 69

コメント 10

ranran

男性のことば、しみますね

お詣りする時は、健康やら安全祈願と 欲はかいてないよ!ってなテイでしたが 今までのお礼が大切ですね

充分欲ばってました(^^;

それにしても、どこも庭木の手入れ行き届いているもんだと毎度思います

by ranran (2015-09-24 05:57) 

えりお

いつも思うのですが、こうして拝見してると
(#゚,。ゝ゚) 「行きたいなぁ」 なぁ~んて思います。
マジで重い腰でもあげないとあきませんヾ(´ε`;)ゝ…
by えりお (2015-09-24 06:26) 

koni

巡礼お疲れ様です。
心が落ち着きますね。

by koni (2015-09-24 08:17) 

リュカ

古希を迎えさせていただいたお礼。
そんなふうに謙虚な気持ちになれるって
すごいなーー。
わたしには、まだまだ心の成長が必要なんだわと思いました^^;
by リュカ (2015-09-24 09:38) 

soujirou-3

ロードバイクでお遍路さんですか
新手ですね
時間ができたらまねしようかな
by soujirou-3 (2015-09-24 14:27) 

tsun

ranranさん
同じくです(汗)
これで約半分参ったことになりますが、いろいろですよ。
手水舎の水が汚かったり、無かったり。
納経所で印してくれる人もいろいろ。
でも、そう言えば庭木の手入れはどこもキチンとされてます。
by tsun (2015-09-24 19:00) 

tsun

えりおさん
今度は一緒に行きましょう。
納経帳を手に入れないとね。
えりおさんなら、お寺の謂れとか覚えてしまうんじゃないかな。
by tsun (2015-09-24 19:02) 

tsun

koniさん
最近では般若心経を声に出しても、恥ずかしくなくなりました。
by tsun (2015-09-24 19:04) 

tsun

リュカさん
私もなんだか感動を覚えました。
そして「お宅は?」と聞かれたのですが、口ごもってしまいましたよ(汗)
by tsun (2015-09-24 19:06) 

tsun

soujirou-3さん
知多四国の札所は狭い路地にあったりするので、クルマは不向きだと思います。実際、クルマの人と歩きの私でよく一緒になります。
自転車が一番良いのではないでしょうか。
by tsun (2015-09-24 19:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。