SSブログ

ラジアルヌポーク [GIOS PULMINO]


19052301.jpg

フロント用のスポークが1mmほど長かったので、組み方を変えてみました。

普通、ラジアル組(ハブからリムにかけて放射状にスポークが伸びてスポーク同士が交差しない)はハブの外側から内側に通します。

19052303.jpg

これを反対にハブの内側から外側へ通します。
フランジの外側からスポークがリムに伸びることにより、リムまでの距離が長くなります。
いい感じの長さになりました。
これを、ラジアルヌポーク組と言うそうです。
横の強度は、通常のラジアル組(反ヌポーク)よりも上がるそうです。


スポンサーリンク


nice!(60)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 60

コメント 7

ranran

組み方ってホントに色々あるんですね
ついつい その辺の自転車に目が行きそうですが、走っているのはわからないですね
by ranran (2019-05-24 05:29) 

(。・_・。)2k

俺も山に使ってた パスハンターはこの組み方でした
強度が上がるって言われてそうしたんですが
岩場ではしなやかな乗り心地になる気がします

by (。・_・。)2k (2019-05-24 14:02) 

tsun

ranranさん
ほんとにいろいろあるんで、停まっていても全然自信はないです。
パッと見て、「3クロスのイタリアン」とかすぐに分かればプロですよね。
by tsun (2019-05-25 00:40) 

tsun

(。・_・。)2kさん
(。・_・。)2kさん、自転車で山を上っていたんですね。
パスハンターなるジャンルの自転車となると、かなり昔(笑)のことですよね。
まだ、持っていたなら拝見したいところです。
by tsun (2019-05-25 00:51) 

(。・_・。)2k

かれこれ 30年前に捨てちゃいました
高かったですよ 当時 17万のオーダーフレームで組んでました
組みあがりで 8kg無い重さですが山に耐えられる作りの
フレームでした 今のキャンパーみたいな作りで420でクロモリでした
中3の冬 当時のシマノの山専門の人にワークスに誘われました
当時 その人と俺しか乗って降りれない岩場があったんですよ
鎖の付いた8mほどの岩場でしたが 別に臆することなく
付いていけたらなんですが 他の人は担いで降りてました
アホだったって事ですね それが中学の時で 高2の時には
当時 バイクのF1 ヨシムラ1位 スガヤ2位 どちらもスズキ系で
兄弟会社でしたが スガヤに初めて出た草レースでスカウトされ
その年から スポンサー付いて乗ってました
好きなんですね 乗り物が(笑)

by (。・_・。)2k (2019-05-25 01:09) 

(。・_・。)2k

あ パスハンター 古いですね MTBが出る5〜6年前です
ちなみに 一番好きな乗り物は 綺麗なお姉ちゃんです

by (。・_・。)2k (2019-05-25 01:11) 

tsun

(。・_・。)2kさん
8Kg台とは、スッゲー!
そして (。・_・。)2kもスッゲー!(前から知ってましたが)
一番好きな乗り物だけは一緒です。
by tsun (2019-11-05 14:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。