SSブログ

ニュース「日本政府、IWC脱退の方針固める」に思う [ニュース]

181221.jpg
無料写真素材 写真AC
日本政府、IWC脱退の方針固める 来週にも表明へ 政府が、商業捕鯨の再開に向けて、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めたことがわかった。
来週にも表明する見通し。
商業捕鯨をめぐっては、IWCが、資源の減少を理由に1982年に一時停止を決議し、日本はこれに従って、商業捕鯨を中断したうえで、クジラの資源を調べるための調査捕鯨を続けている。
一方で、クジラの食文化を守る立場の日本政府は、近年クジラの資源量は回復しているとして、9月に開かれたIWCの総会で、商業捕鯨の再開やIWCの改革を提案したが、反捕鯨国の反対によって否決されていた。
これを受けて、政府は今回、IWCに加盟したままでは商業捕鯨の再開は困難と判断し、脱退の方針を固めた。
政府は、IWCからの脱退を来週にも表明する方針。
今回の脱退の背景について、政府与党関係者は、「捕鯨がいい悪いという議論に終始し、機能不全のIWCに一石を投じたい」と説明している。
さらに、脱退によって、南極海での調査捕鯨ができなくなることについては、「反対する国の前でわざわざ捕らなくても、捕れるところで捕ればいい」として、日本近海で商業捕鯨を再開する見通しを示している。
ただ、反捕鯨国からの反発は必至で、国際社会への丁寧な説明が求められそう。
FNN PRIME

これだけは、日本の対応がよく分からない。
今時、戦後の食糧難ならいざ知らず、そう美味しくもない鯨肉なんて誰が食べたいのか。
鯨料理は「日本の食文化」とか耳にしますが、私は一年に一回食べるか食べないか。
いや、ほとんど食べない年の方が多いんです。
もう、大多数の日本人が鯨肉を食べないと思われるんです。
鯨肉が無くなって困りますか?
私の個人的推測ですが、99%の日本人はNoと答えるでしょう。

世界の反感を買ってまで、IWCを脱退する必要があるのか。
どうして日本政府が、そんなに捕鯨にこだわる必要があるのか。
そこには重要な政治的理由があるんでしょうね。
商業捕鯨を再開しても、間違いなく食卓に鯨肉は上がらないでしょう。


タグ:ニュース
nice!(59)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。