SSブログ

知多四国 常楽寺・大日寺・蓮花院・徳正寺 [知多四国]


第二十一番 天龍山 常楽寺
第二十二番 御嶽山 大日寺
第二十三番 意龍山 蓮花院
第二十四番 慶亀山 徳正寺

15011201.jpg

この日最初の常楽寺は降り立った名鉄成岩からすぐ近く。
歩いて体が温まる前に到着。
距離にして500mくらいでしょうか。

第二十一番
天龍山 常楽寺
文明16年(1484年)に天台宗仏性寺を改修し、空観栄覚によって開基された浄土宗西山派の寺院。尾張藩初代藩主の徳川義直からお墨付を得たとされる寺院である。賽銭箱にも徳川家の葵の紋が刻まれており、家康は3回来山したという。

「新四国第二十一番礼所」

山門
15011202.jpg

本堂
15011203.jpg

大師堂
15011204.jpg

15011205.jpg

15011206.jpg

15011207.jpg

徳川家お墨付きだけあり、かなり立派でした。
知多四国には珍しく、手水舎には綺麗な水が注ぎ込んでいました。

15011208.jpg

第二十ニ番
御嶽山 大日寺
行基菩薩開基で、本尊は桓武天皇の勅願寺阿野光照院の本尊仏。天文年間(1532~1555)の火災に際して大日池に沈めた。明暦年間(1655~1658)に尾張藩士の大島氏が仏像を拾い上げ、当時観音堂であった当所に安置した。弘法堂に祀る十一面観音は、藤原時代作とも言われる。

「新四国第二十ニ番礼所」

山門
15011209.jpg

本堂
15011210.jpg

大師堂
15011211.jpg

15011212.jpg

15011213.jpg

常楽寺から3Kmほど歩いて大日寺へ。
21番があまりにも立派なので22番のこのお寺は可哀想です。
こじんまりとしていますが趣きがあります。

15011214.jpg

第二十三番
意龍山 蓮花院
1966年に火災により本堂・弘法堂・観音堂・庫裏を焼失。その後、弘法堂、庫裏、本堂・客殿を再建した。1560年桶狭間の合戦に臨んだ徳川家康が、織田信長の奇襲にあって敗走した時、馬の轡を取って露払いしたのが縁で恩顧を蒙り、意龍山の号を賜ったと言われている。

「新四国第二十三番礼所」
15011215.jpg

山門
15011216.jpg

本堂
15011217.jpg

大師堂
15011218.jpg

15011219.jpg

大日寺からすぐ近く。
本堂が2階ありビックリしました。
大師堂も朱色が鮮やかでした。

15011220.jpg

第二十四番
慶亀山 徳正寺
永正10年(1513)、長田家の末裔・徳正道慶が源義朝の菩提を弔うために建立したのが始まり。地蔵堂には行基菩薩作の子安地蔵尊と千体地蔵尊が安置されている。本堂には廃仏毀釈の難を逃れてこの寺に移された天平時代の作といわれる十一面観音像も祀られている。

「新四国第二十四番礼所」

山門
15011221.jpg

本堂
15011222.jpg

大師堂
15011223.jpg

15011224.jpg

15011225.jpg

この辺りに、たまり醤油の醸造所があり独特な良い匂いがしていました。
写真にはありませんが、推定樹齢200年の「ウバメガシ」があります。


四国お遍路バックパッキング (ポケットBE‐PAL)

四国お遍路バックパッキング (ポケットBE‐PAL)

  • 作者: 茶山 浩
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 単行本



お遍路さん用品・お遍路スタイルはこれでOK

お遍路さん用品・お遍路スタイルはこれでOK

  • 出版社/メーカー: 三幸(サンコウ)
  • メディア: その他


スポンサーリンク


nice!(52)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 52

コメント 9

koni

お遍路巡り、ご苦労様です。
子供さんも一緒に巡礼とは素晴らしいですね。
by koni (2015-01-13 08:58) 

えりお

お疲れ様です<(_ _)>

これ『成岩』と書いて『ならわ』 読むんですねメモメモ…φ(・ω´・ @)

>22番のこのお寺は可哀想です。
でも tsunさんは昔からこういった弱者的な方をいつも応援されるんですよね(✧≖‿ゝ≖)

>たまり醤油の醸造所があり独特な良い匂いがあいていました。
(。´・ω・)ん?
by えりお (2015-01-13 14:36) 

えりお

あ それと『手水舎』 って『ちょうずしゃ』?
『ちょうずや』?どっち読みするんですかね?
by えりお (2015-01-13 14:40) 

Naga-toto

私の地元です。
by Naga-toto (2015-01-13 17:24) 

tsun

koniさん
ありがとうございます。
でも、どちらかと言うと目的はウォーキングです(汗)
by tsun (2015-01-13 18:39) 

tsun

えりおさん
書いといて、「ならわ」が覚えられません・・・(汗)
「あれっ、なんだったっけ?」です。

>弱者的な方をいつも応援されるんですよね
そうそう、応援だけ・・・。

Wikiだと、ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ。
決まりは無いみたい、自分的は「ちょうずしゃ」かな。
でも今までは「手を清めるとこ」でした。
by tsun (2015-01-13 18:45) 

tsun

Naga-totoさん
挨拶もなく申し訳ありません、お邪魔しました(笑)
by tsun (2015-01-13 18:48) 

GO老公

お遍路頑張ってますね。
僕も小学生の娘たちを連れていきました。
車でしたけどね。

ちなみに常楽寺は子供の頃の遊び場でした。
by GO老公 (2015-01-13 21:12) 

tsun

GO老公さん
なかなか進みませんが、ボチボチやってます。
河和より南側は電車が無いのでどうしようか思案中です。

常楽寺は今のところ自分的には一番です。
by tsun (2015-01-14 09:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。