SSブログ

愛知・名古屋 戦争に関する資料館 [その他]


15071203.jpg

太平洋戦争当時の市民の暮らしぶりや空襲の被害などを関数する資料を、名古屋市中区にある愛知県庁大津橋分室内にて展示しています。
資料館は常設で、愛知県と名古屋市が共同で設置した団体が運営しています。
資料館は防空頭巾や手紙など、のべ370人の市民らから寄贈された約7500点の資料を保管され、そのうち召集令状や千人針など約400点を展示。
入場は無料で、月・火曜日が休館。今年度の夏休み期間は無休です。

名城公園から大津通を南下。

愛知県庁。
愛知県庁

外堀に掛かる大津通の大津橋。
大津橋

その大津橋付近にある県庁大津橋分室。
愛知県庁大津橋分室

愛知県庁大津橋分室は、旧愛知県信用組合連合会会で1933年(昭和8年)に完成。館丸窓、バルコニーの装飾などが特徴で、1957年(昭和32年)に愛知県に寄贈され、今も県庁の分室として使用されています。

集束焼夷弾。
集束焼夷弾

集束焼夷弾は、六角形の棒状の焼夷弾何本かまとめられたもの。
上空700mくらいで束が解かれ、バラバラになって地上に落下して破裂。
中に入っている火の着いた油脂が飛散し、火災を延焼させます。

国防婦人会徽章など。
15071305.jpg

大日本国防婦人会は、1932年(昭和7年)3月に結成された団体で、軍隊に行く人の見送りをしたり、戦死した人の遺骨を出迎えたり、負傷した軍人の手助けなどの活動を行っていました。

講談社の絵本など。
15071306.jpg

学童疎開先より家族へ宛てた書簡など。
15071307.jpg

毎日の出来事が書かれていました。

国民服に防空頭巾。
15071308.jpg

充員召集令状(海軍)など。
15071309.jpg

戦傷手指矯正具など。
戦傷手指矯正具

戦傷手指矯正具は、戦場での傷がもとで折れ曲がった状態の手指を伸ばす時に使用した器具。

米軍兵士の認識票など。
15071311.jpg

認識票とは、戦場で兵士が死んだ時にその人だと分かるように姓名などを記入したもの。寄贈者によると、B29が日本の戦闘機に撃墜され、千種区唐山町あたりに堕ちた際に、薬莢などと一緒に拾ったもの。

教材「ナツヤスミ尋常一ネン・ニネン」。
15071312.jpg

小じんまりした展示室でしたが、冷房が効いていて快適でした。
展示物はどれも本物なので、説得力や迫力がありました。
我々の隣にいた女の子(推定5年生)が、デジカメ片手に一生懸命ノートにメモしていました。
「エライなぁ」と言って頭を撫でてあげたくなりましたが、止めておきました。


スポンサーリンク


タグ:二男
nice!(65)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 65

コメント 10

ranran

ひとは『忘れる』から生きていけますが その為に間違いを繰り返してしまいます
こうした実物の魂の語りは貴重です

今朝のTVで福知山線事故をとりあげてました
マンションは形を変えて保存されました

忘れ去れたい御遺族には傷みとは思いますが 慰霊碑は必要と思います
この資料展示も 是非続けてもらいたいです

その女の子、小学生の頃のtsunさんとダブりましたか?
ヨシヨシしてたら捕まってましたね(笑)
by ranran (2015-07-14 08:05) 

えりお

こんにちは
いつも興味深く拝見させていただいております。

『焼夷弾』
冗談ではなくこの言葉を小学生の頃に始めて耳にした当時、
『醤油弾』だと暫くの間、本気で思ってました。
醤油が降ってくるとかまでは連想してませんでしたが、
まぁ しょうゆー事ですヾ(・ω・o) コラ

戦後70年ですか...。
我々戦争を知らない世代が今もし戦争に直面したら果たしてどうなるのでしょうね?
悲惨な歴史は繰り返すことのない様に願うばかりです。
by えりお (2015-07-14 12:11) 

yoko-minato

戦争を知らないぎりぎりの世代ではありますが
戦争は誰にも幸せをもたらさないと
思います。
世界から争いが、戦争が亡くなりますようにと
願っています、
by yoko-minato (2015-07-14 17:38) 

リュカ

ここは全然知らなかったです。
けっこう心にズシンとくる展示が多そうです。
女の子勉強熱心だ!
ナデナデはイケマセンね(笑)
by リュカ (2015-07-14 19:15) 

匪石

>「エライなぁ」と言って頭を撫でてあげたくなりましたが、止めておきました。

このご時勢ですので撫でるワケにゃイケませんが
きっと
「お嬢さん、いっぱい勉強して立派な大人になっておくれよ。」
と懐の長財布から五百円札を取り出して
「なんか甘いモンでも買いな。」
としてくださったに違いない。

by 匪石 (2015-07-14 21:16) 

tsun

ranranさん
いま一つよく分かりませんが、8月末はでは無料で見学でき、それ以降は入館料が必要と受け取れることが書いてありました。
なので、今後は常設かも知れませんね。

何かと生き辛い世の中になりました。
by tsun (2015-07-14 23:07) 

tsun

えりおさん
>『醤油弾』
そのような間違いっていろいろありますよね。
今は忘れて思い出せませんが、同じよう間違いを沢山していた記憶です。

我々の親でさえ小学生ですもんね。
それでも空襲の事なんかを聞いていますが、我々は教えられません。
by tsun (2015-07-14 23:13) 

tsun

yoko-minatoさん
最近は世界的に見ても、何かキナ臭いですよね。
大丈夫でしょうか、今後の日本・・・。
by tsun (2015-07-14 23:15) 

tsun

リュカさん
しっかりとノートにメモ取っているんですよね。
デジカメ持っていたので、デジカメ使えば良いのに・・・。
なんて思ってしまいました。
by tsun (2015-07-14 23:17) 

tsun

匪石さん
寅さんのノリですね。
そんな風に自然に振る舞えたら何にも問題無いんですよけどね・・・。
五百円札は必須ですね。
by tsun (2015-07-14 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。