SSブログ

ニュース「日本政府、IWC脱退の方針固める」に思う [ニュース]


181221.jpg
無料写真素材 写真AC
日本政府、IWC脱退の方針固める 来週にも表明へ 政府が、商業捕鯨の再開に向けて、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めたことがわかった。
来週にも表明する見通し。
商業捕鯨をめぐっては、IWCが、資源の減少を理由に1982年に一時停止を決議し、日本はこれに従って、商業捕鯨を中断したうえで、クジラの資源を調べるための調査捕鯨を続けている。
一方で、クジラの食文化を守る立場の日本政府は、近年クジラの資源量は回復しているとして、9月に開かれたIWCの総会で、商業捕鯨の再開やIWCの改革を提案したが、反捕鯨国の反対によって否決されていた。
これを受けて、政府は今回、IWCに加盟したままでは商業捕鯨の再開は困難と判断し、脱退の方針を固めた。
政府は、IWCからの脱退を来週にも表明する方針。
今回の脱退の背景について、政府与党関係者は、「捕鯨がいい悪いという議論に終始し、機能不全のIWCに一石を投じたい」と説明している。
さらに、脱退によって、南極海での調査捕鯨ができなくなることについては、「反対する国の前でわざわざ捕らなくても、捕れるところで捕ればいい」として、日本近海で商業捕鯨を再開する見通しを示している。
ただ、反捕鯨国からの反発は必至で、国際社会への丁寧な説明が求められそう。
FNN PRIME

これだけは、日本の対応がよく分からない。
今時、戦後の食糧難ならいざ知らず、そう美味しくもない鯨肉なんて誰が食べたいのか。
鯨料理は「日本の食文化」とか耳にしますが、私は一年に一回食べるか食べないか。
いや、ほとんど食べない年の方が多いんです。
もう、大多数の日本人が鯨肉を食べないと思われるんです。
鯨肉が無くなって困りますか?
私の個人的推測ですが、99%の日本人はNoと答えるでしょう。

世界の反感を買ってまで、IWCを脱退する必要があるのか。
どうして日本政府が、そんなに捕鯨にこだわる必要があるのか。
そこには重要な政治的理由があるんでしょうね。
商業捕鯨を再開しても、間違いなく食卓に鯨肉は上がらないでしょう。


スポンサーリンク


タグ:ニュース
nice!(59)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59

コメント 18

nikki

クジラの肉を食べたいと家族がいうので探し回りました。
ネットでは高かったので、金山にある成城石井で缶詰を買いました。
外国は、あぶらだけとってほとんど使わずに捨ててるのに対して
日本はすべて利用。
ほとんどクジラの肉が出回ってないので食べない訳で。
逆に外国がなぜあそこまで反対するのかが意味不明。
by nikki (2018-12-21 21:43) 

匪石

ワタシはtsunさんとは別の理由で捕鯨に疑問派です。
食糧難の到来を言いながら廃棄処分量の異常な我が国。
そのうえ鯨肉が必要なのか?
まず是正すべきコトがあるんじゃないだろか。
by 匪石 (2018-12-21 22:34) 

リュカ

捕鯨にこだわる理由、わたしもよく分からないです。
食文化にしろ、ほかの(他国の)伝統文化にしろ
食糧難や娯楽があまりなかった時代とは違うんだから
変わっていくのが自然だと思うんですけどね〜
by リュカ (2018-12-21 23:04) 

adam12

考え方は色々あるでしょうが、私は1%の方のYESです。
by adam12 (2018-12-22 01:07) 

nd502

私も1%の人間です。白人キリスト教徒の異文化攻撃にしか思えない。
by nd502 (2018-12-22 07:54) 

ranran

イルカ漁とか、他国の文化を感情論で批判してくる外国人には閉口します
猿の脳ミソや犬を食べる国も それぞれの文化です
ただ、本当に必要なだけ捕っているのかは大問題で乱獲するなら即刻止めるべきと思います
死刑も批判対象ですが その場で平気で撃ち殺す国に批判されたくないですね
by ranran (2018-12-22 08:00) 

如月大翔

よく行く南房総方面とかではふつーにクジラの肉売っていますし
たまーに買います、、、燻製とか、、、真空パックのやつ
千葉県の千倉とかでは漁もしていますし
単に食文化の違いだけのような

by 如月大翔 (2018-12-22 11:27) 

kiki

鯨の肉、幼い頃(多分)食べたことはあルと思いますが、
買ったことがありません。

by kiki (2018-12-22 16:54) 

tsun

nikkiさん
鯨肉はダブついているとの話も。
鯨肉が店頭に並んでいても、買う人って少ないと思うんですが・・・。
by tsun (2018-12-23 00:29) 

tsun

匪石さん
なにかもう「鯨肉」ではないような気がするんです。
なにかの都合で、捕鯨をしたい、捕鯨をさせたい、そっちのような気がするんです。
by tsun (2018-12-23 00:33) 

tsun

リュカさん
調査捕鯨も税金ですからね。
なにを調査しているのやら。
by tsun (2018-12-23 00:37) 

tsun

adam12さん
あれっ、鯨肉が無くてお困りになる人が、こんなに近くに・・・(笑)
by tsun (2018-12-23 00:39) 

tsun

nd502さん
nd502さんは鯨肉どうのこうのより、どちらかというと鬼畜豪新でしょうか(笑)
by tsun (2018-12-23 00:45) 

tsun

ranranさん
まあ確かに、日本近海で商業捕鯨をとやかく言われたくはないですが、本当に鯨肉ってそんなに必要なんでしょうか。
今まで通り、IWC管轄外の捕鯨だけで十分なのではないでしょうか。
by tsun (2018-12-23 00:55) 

tsun

如月大翔さん
今まで通りのIWC管轄外の捕鯨だけで十分のような気がするんですが、どうなんでしょうか。
今は珍しいから食べるだけ、のような気がしてなりません。
by tsun (2018-12-23 00:57) 

tsun

kikiさん
遠い昔には食卓に上がったこともあったのかな?
覚えがありませんが、今売っていたとしても我が家は買わないですね。
by tsun (2018-12-23 01:01) 

クッキー

鯨肉は小学校給食でよく出ました、今は鯨肉を食べる人が
殆どいないと思うのですが?
食文化は民族によって違うから、一方的に押してけるのも
どうでしょうかね。
by クッキー (2018-12-23 14:38) 

ranran

そもそも 巷に溢れる数値や情報は どれだけ正しいのかは疑問です、、

日本の国内消費量は23万3000t
それに対してIWCは2016年度には3000t
日本としては調査捕鯨の結果 資源は回復している

こういう記事を目にしますが その傍らで現行流通形態では膨大な廃棄があるわけです
実際の消費量は甚だ疑問であり 認められた数字で充分かも、とも思いますよね

外国人から感情論でとやかく言われたくない!
と感情的になったのは
私かもですね(笑)


by ranran (2018-12-23 14:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。