SSブログ

ヤモリ [日常]


朝、雨戸を開けている嫁が「キャー」と叫び声。
「ト、トカゲが・・・」と。
私はカメラを持って駆けつけます。

で撮ったのがコレなんですが、見事に写ってません(^_^;)
11101401.jpg

シャッターを押したのですが、その瞬間シュシュッと動き出して撮影範囲外へ。
シャッターを押してからが遅いんです、このカメラ<(`^´)>。

こんな感じで、網戸に張り付いていました。
11101402.jpg

実際は腹をこちらへ向けていて、尻尾は切れていて短かったです。

ヤモリはなかなか珍しいですね。
今年はゴキブリの出没回数が多かったのでヤモリも我が家へ集まってきたのでしょうか。

ヤモリは家の守り神と言いますが、家の外での活躍を期待し、家の中にいるのはちょっと勘弁して貰いたいです。


Wikipedia
ニホンヤモリ
ニホンヤモリ(日本守宮、Gekko japonicus)は、爬虫綱有鱗目ヤモリ科ヤモリ属に分類されるトカゲ。別名ヤモリ。

分布:
中国東部、日本(福島県以南の本州、四国、九州)、朝鮮半島。 種小名japonicusは「日本の」の意だが、ユーラシア大陸からの外来種と考えられており、日本固有種ではない。日本に定着した時期については不明。 なお、以前は琉球列島にも産するとされてきたが、それらは現在では別種であると考えられている。それについてはミナミヤモリの項を参照。

形態:
全長10-14cm。体色は灰色や褐色で、不鮮明な暗色の斑紋が入る。環境に応じて体色の濃淡を変化させることができる。全身が細かい鱗に覆われるが背面にはやや大型の鱗が散在する。尾は基部に2-4対の大型のイボ状の鱗があり、自切と再生を行うことができる。体は扁平で壁の隙間等の狭い場所にも潜りこむことができる。
四肢には指ごとに1対の趾下薄板が発達し、壁面にも張りついて活動することができる。

生態
主に民家やその周辺に生息する。都市部では個体数が多く郊外では少なくなり、少なくとも日本では原生林には生息しない。食性は動物食で、昆虫やクモ、ワラジムシなどの陸生の節足動物を食べている。天敵は猫等の哺乳類の他、鳥類、ヘビをはじめとする爬虫類である。夜行性で、昼間は壁の隙間等で休む。獲物目当てに灯火の周りに現れることが多く、驚くと壁の隙間等の狭い場所へ逃げ込む。トカゲやカナヘビ同様、驚いたり敵に捕まりそうになると尾を自切することがある。切れた尾は分離後10分程度くねくねと動いたり跳ねたりする等非常に複雑な動きをする。尾は再生されるものの完全に元の状態に戻るわけではなく、元の尾と再生尾とでは視認できる程度の違いがある。冬になると壁の隙間や縁の下等で冬眠する。
繁殖形態は卵生で、5-9月に1-3回に分けて1回に2個ずつの粘着質に覆われた卵を木や壁面に産む。卵は1ヶ月半から2ヶ月程度で孵化する


スポンサーリンク


nice!(33)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 33

コメント 15

半世紀少年

ヤモリはゴキブリよりいいですね(~~)
by 半世紀少年 (2011-10-15 12:17) 

やまべぇ

奥様は嫌いでしょうが、イモリ、ヤモリ、羨ましいですよ~
カナヘビはたくさんいていつでも見れるけど、ヤモリとイモリは目にしたことないんですよ~
うちにもゴキブリいるから、そのうちヤモリ来るかな?^ ^
by やまべぇ (2011-10-15 19:25) 

匪石

上記wikiでは体長~14cmとのことですが、
旧治療室のトイレの窓に何か感じて目を遣ると
「かっカメレオンっ?!」
とチビる位デカいヤツがいました。
当時のバイト嬢が中々気丈で
「センセイ、相当デカい゛やもり゛ですよw」
と言ってガラスを内側からバンっとパンチして
逃がしてくれました。
実際18センチはあったと思われー(北の国から風)
by 匪石 (2011-10-15 19:27) 

とーちゃんとママ

前日の記事のタイトルに惹かれて出てきたんじゃないですか?

by とーちゃんとママ (2011-10-15 19:31) 

adam12

ヤモリは爬虫類、イモリは両生類・・・
中学理科の試験でよく出る問題でした。
by adam12 (2011-10-15 20:07) 

yanasan

我が家の周りではヤモリ、トカゲ類は滅多に見ないです。
by yanasan (2011-10-15 21:08) 

ももんが

北海道にはいないから安心です~。
by ももんが (2011-10-15 21:43) 

takaranoumi

我が家では以前カメムシが窓にひっついていました。
裏から見る虫は気味悪いです。
by takaranoumi (2011-10-15 21:56) 

Mrブラックアウト

思わず笑ってしまいました。
カメラをもって駆けつけた時、お嫁さんの反応は如何でしたか?
我が家でしたら、バトル発生、だったかも。
「恐怖におののく私より、トカゲが大事なの!」と一喝されそうで・・・
by Mrブラックアウト (2011-10-16 00:24) 

tsun

半世紀少年さん
何が怖いって、飛んだゴキブリが一番怖いです。
中学の時、飛んできたゴキブリがおでこに・・・。

やまべぇさん
トカゲはたまに見かけるんですが、ヤモリはうちでも初めてかも知れません。
でも、色といい形といい、絶対にヤモリでした。
私はカナヘビとトカゲの見分けがつきません。
by tsun (2011-10-16 02:01) 

tsun

匪石さん
その4cmは誤差、もしくはトカゲだと思われー(北の国から風)
そう言えば『最後の忠臣蔵』に五郎さん(田中邦衛)がちょろっと出演しているんですが、物凄くおじいちゃんになってました。

とーちゃんとママさん
パニッツィが姿を変えて会いにきてくれた?
体だけ変えればいいですからね(笑)
by tsun (2011-10-16 02:38) 

tsun

adam12さん
実は「どっち?」と言うことで調べました。
同じような体型なのに、仲間でもないんですね。
尻尾が短かったのも納得です。

yanasanさん
最近はトカゲも見かけなくなりました。小さいトカゲは可愛いですよね。
ヤモリは珍しいです。
by tsun (2011-10-16 02:45) 

tsun

ももんがさん
やはりイキナリ目撃すると「うっ」となるんでしょうが、事前に分かっていたので結構余裕で見れました。なかなかキュートでしたよ。

takaranoumiさん
虫の裏側は気持ち悪いですよね。
ヤモリの裏側はなかなか可愛かったです。

Mrブラックアウトさん
いや、私は直ぐに駆けつけましたよ。
ヤモリ(その時はイモリとの違いが分かっていませんでした)と確認して、カメラを取りに行きました。その時は「またブログかよ!」という感じでした(^_^;)
by tsun (2011-10-16 02:56) 

エリオット

ヤモリ、いつぞや家の3階にも出没しました。
小さい頃からこのあたりでヤモリなんて見たことなかったのになぁ...?
僕もヤモリは家の守り神とも聞いていたので「ほっとけ!」って感じでしたが、
家の中にいるのはあんまりよくないらしいんですよ。
直ぐにって訳ではないらしいのですが、「今後お気を付け下さい」と言われました。
不安になるようなコメントで申し訳ないです(v_v)
by エリオット (2011-10-16 12:46) 

tsun

エリオットさん
やっぱり昔からこの辺では見かけなかったですよね。
それは初耳な情報ですね。気になります・・・。
今回は網戸の外でしたが、いつ家の中に入ってきても可笑しくはない状態ですね。
by tsun (2011-10-16 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。