SSブログ

トヨタ博物館のクルマたち [その他]


14080401.jpg

トヨタ博物館のクルマを少し紹介です。
マツダのマットビハイクルコスモスポーツは良いですね。
後は日産のCSP311型のシルビアが格好良かったです。

それでは行ってみよう!
14080402.jpg

2F 欧米車展示場
14080403.jpg

Citroen 5CV Type C3 (1925, France)
14080404.jpg

Austin Healey Sprite (1958, U.K.)
14080406.jpg

Cadillac Eldorado Biarritz (1959, U.S.A.)
14080405.jpg

AlfaRomeo 1300GTJunior (1968,Italy)
14080407.jpg
アルファ・ロメオの代表的なスポーツモデルである、ジュリアスプリントGTの普及版として、1966年に登場。ジョルジェット・ジュジアーロがデザインした清楚でエレガントなボディに1.3リッターのツインカムエンジンと5速ミッションを搭載して大ヒットを収め、1977年まで生産された。この初期型はフロントパネルとエンジンフードの間の段差から、”段付き”という愛称で親しまれた。

3F 国産車展示場
14080408.jpg

Honda S500 Model AS280 (1964, Japan)
14080409.jpg

Toyota Sports 800 Model UP15 (1965, Japan)
14080410.jpg

Nissan Silvia Model CSP311(1966, Japan)
14080411.jpg
ダットサンフェアレディのシャシーをベースに新開発の1600ccエンジンを載せ、定員を2人におさえた斬新なスタイルで1965年に登場した。OHVながら90馬力を出した新エンジンや、わが国初のポルシェタイプサーボシンクロ式トランスミッションなどを採用し、フォーマルにも使えるスポーティカーとして注目を集めた。

Toyota 2000GT Model MF10 (1968, Japan)
14080413.jpg

Mazda Carol (1969, Japan)
14080412.jpg

Mazda Cosmo Sport Model L10B (1969, Japan)
14080414.jpg
ドイツのNSU社との技術提携によってロータリーエンジンを手に入れた東洋工業(現マツダ)は実用化のため厳しいテストと改良の結果、1967年にわが国初の搭載車マツダコスモスポーツの販売を開始した。強烈なインパクトを与える未来的なスタイルはもちろん、491cc×2の小排気量ながら、レシプロエンジンの2リッタークラスをもしのぐ128PSの出力を発揮、圧倒的な高性能から注目を浴びることになる。このL10B型は1968年のマイナーチェンジで、さらに強化され200km/hの最高速度をほこった。

Isuzu 117 Coupe Model PA90 (1970, Japan)
14080415.jpg

Nissan Fairlady Z 432 (1970, Japan)
14080416.jpg

Eunos Roadster (1989, Japan)
14080417.jpg

Lexus LFA Prototype (2009,Japan)
14080418.jpg


スポンサーリンク


nice!(52)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 52

コメント 16

ranran

名だたる名車ばかり、カッコイいですね
自社以外にもこれほどのコレクション、感心しきり
ぜひ行ってみたいです

エルドラドはまさにアメリカ
国民性って言うか文化プンプン

日本ってアメリカの真似っこだと思ってましたが
結構ヨーロッパにも傾倒しているのですね
by ranran (2014-08-05 05:48) 

楽しく生きよう

子供心に大人になったらコスモスポーツに乗りたいと思っていました。
買える歳になったときには手に入りませんでした。
by 楽しく生きよう (2014-08-05 07:16) 

koni

昔の国産車の方が個性的なデザインが多いですね。
個人的にはNissan Silvia Model CSP311が気に入りました。

by koni (2014-08-05 08:54) 

昆野誠吾

今の車よりずっと魅力的なんですけど^^
by 昆野誠吾 (2014-08-05 17:37) 

tsun

ranranさん
エルドラドはその当時にして、パワーウィンドウで全て電動のような感じでした。アメリカ恐るべしと思いました。
ranranさんも乗っていた後部座席がチョー狭いカリーナEDも展示してありましたよ。
by tsun (2014-08-05 19:03) 

tsun

楽しく生きようさん
私は117クーペが欲しくて欲しくて。
当時はまだ中古車で売ってましたが、買わずじまいでした。
by tsun (2014-08-05 19:07) 

tsun

koniさん
何て言うか・・・、「味がある」って感じですよね。
シルビアのCSP311は良かったですよ。
この形で中身は現代車、そんなクルマが欲しいです。
by tsun (2014-08-05 19:28) 

tsun

昆野誠吾さん
私もそう思います。
昔の皮を被った現代車が良いと思います。
by tsun (2014-08-05 19:29) 

ranran

ひぇ~(>.<)

エルドラドは1959でパワーウィンドウでしたか
(゚Д゚)

手巻きのクセにパワーウィンドウに似せてジェスチャーしたり
恥ずかしいやら懐かしいやら

あれが80年頃

フラッグシップの最先端と大衆車を比較したらいけませんが 改めて驚愕ものですね

博物館のねーちゃんはどーだったのか 改めて質問しようと思ってましたが 撃沈です(゜∀゜)
by ranran (2014-08-05 20:13) 

tsun

ranranさん
パワーシートにオートトップ・・・
全ての操作が電動だと思います。
高校時代、先生が「本当に良い物はアメリカ製」と言ってましたが、そんな頃より前はそんな感じだったのでしょうね。

「コレはっ!」と思うようなねーちゃんは居ませんでしたよ。
by tsun (2014-08-05 22:28) 

匪石

ゴールドのシルビアは松田優作の遊戯シリーズにも少し
使われてましたね。
優作と中島ゆたかのツーショットでしたが当時中島ゆたかが
いい女に見えたモノでした。今見ると大したコトない。
それにひきかえシルビアはイケてるーというお話w
by 匪石 (2014-08-06 11:12) 

tsun

匪石さん
当時から中島ゆたかはおっぱいの人というイメージで、私の中ではイケてませんでした。
ホント、シルビアはイケてますよ。
アルファロメオの1300GTJuniorとシルビア、こんなのに今乗っていたら格好良いでしょうね。
by tsun (2014-08-06 12:33) 

こーじ

さすがtsunさん、かなりの台数の写真をアップしてますね~。
僕なんかかなり端折りましたから(笑)
Zや2000GT、あのお尻からの写真は最高です。
by こーじ (2014-08-06 15:40) 

tsun

こーじさん
でも私の場合はほとんどコピペで済ましていますから(汗)
帰ってからも忙しいのに、ブログのアップが早かったですね。
もう少し遅くなるのではと思ってました。エライ!
by tsun (2014-08-06 23:24) 

ももんが

父が所有してた車が2台と私が所有してた車が1台写ってます。
凄い施設なんですね。
行ってみたいです。
「大人のデート」楽しいですよね。
by ももんが (2014-08-18 21:58) 

tsun

ももんがさん
初対面なんだけど、いろいろ知っていておかしな感じでした。
全部が全部ではないと思いますが、実動車ばかりです。
なかなか楽しめますよ。でも女子と行くとじっくり見られないでしょう(笑)
by tsun (2014-08-18 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。