SSブログ

運転手 [家族]


15062101.jpg

父と兄とで御嶽山へ。
無口3人組で車内は静まり返っていました。
ただ、お店の人とかとはよく喋っていた父。
あんなに喋る人だったっけ・・・。
昭和9年生まれの81歳です。

15062102.jpg

15062103.jpg

15062104.jpg

御嶽神社里宮(本社)-立て看板より-
御嶽山頂の御嶽神社奥社に対し里宮(本社)の創建は宝亀六年社殿を黒沢村に造営するとある。
天分二十三年(1554年)木曽義在、義康によって再興されたもので父子の奉納した棟札と鰐口が現存している。
明治維新までは御嶽山大座王権現と称していたが維新後御嶽神社と称し大己貴命と小彦名命を祭神としている。現存している社殿は明治七年関東巴講により造営されたものである。
宝亀六年とは西暦775年とのこと。
鰐口(わにぐち)とは仏堂の正面軒先に吊り下げられた仏具の一種。

15062105.jpg

15062106.jpg

15062107.jpg

黒沢御嶽神社 天昇殿
今はここに父の両親と幼くして亡くなった兄弟が分骨されています。

15062108.jpg

御嶽明神温泉『やまゆり荘』
温泉にお土産に食事。
以前は結構な人気で人も多かったのですが、現在は温泉だけの営業。
運営していた会社(財団?)が指定管理を返上して、今は木曽町で管理運営しているようです。
ただ、それもいつまで続くか分からないみたいです。

15062109.jpg

子供の頃は、家の「自家用」バンに家族5人と祖父母の7人乗りで、年に2回くらい出掛けました。
朝の4時くらいに出発して、夕方帰ってきました。
当時はずっと国道19号だったと思います。
国道を離れると、対向車が来ると止まらないと対向出来ないくらいの道を、時にはローギアを使わないと上れない道を進みました。
時には酷い渋滞もあり、運転していた父はさぞかし疲れたことでしょう。
ただ私はその御嶽行きが楽しみで仕方ありませんでした。


スポンサーリンク


nice!(71)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 71

コメント 14

makoccino

今日は「父の日」でした。
私は家族と食事に行きました。
by makoccino (2015-06-21 23:54) 

ranran

やまゆり荘 懐かしいです
スキー帰り、渋滞無くなるまでここで骨酒呑んで一眠りして帰りました

中央道開通後も木曽側の渋滞は酷かったですからね親父さん大変だったでしょうね

父の日に親孝行できて良かったですね
無口なのにお店で会話が弾んだのは きっと楽しかったんですよ

年中行事だった木曽旅行が 現在の旅人tsunさんのルーツでしょうか
by ranran (2015-06-22 07:24) 

えりお

やまゆり荘 懐かしいです
やはりスキーに関係する思い出がつきません?

お父様 普段は口数の少ない方なんですが、
時折 僕に話しかけてくださる時には結構な饒舌かと思うんですけどね(ホント)
お互い長生きしてもらいましょう♪

by えりお (2015-06-22 08:29) 

リュカ

女が3人だと賑やかなのは間違いないですね(笑)
男3人は、やはりあまりしゃべらないのですねー。
狛犬さん、いい顔してるなー♪
by リュカ (2015-06-22 11:18) 

匪石

親父さんもお元気そうでー
今の視点からすると昔のコトって大変な感じがしますよね。
ただ当時はそれが普通だった。
父親って今の自分より逞しく思えちゃうんですね。
男三人無口かぁ~
沈黙が苦手な匪石には黙っていられる性格が羨ましい。
by 匪石 (2015-06-22 14:34) 

tsun

makoccinoさん
そうなんですよね、父の日でした。
父親と一緒で、ラジオで聞いても「関係ない」で右から左でした(汗)
by tsun (2015-06-22 18:10) 

tsun

ranranさん
出来てから23年だと言ってましたが、建物まだまだキレイ。
それなのに閉館となれば、すぐにボロボロになってしまうんでしょうね。
ホントに寂しくなっていましたよ。
どうしてお客さんが減ってしまたんでしょうね。

子供だったので、渋滞を喜んでいた気がします。
運転していた父はイライラだったのでしょうね。



by tsun (2015-06-22 18:24) 

tsun

えりおさん
やまゆり荘と言えば、長男がまだ三歳くらいの時に、露天風呂の縁で小便をしたこと。
焦りましたが、他の入浴者も笑って見ていて、ホッとしました。
それももう10年以上前のこと。
無くなるかもしれないので、是非もう一度行ってきてください。

あと10年は頑張ってもらいたいですね。
by tsun (2015-06-22 18:28) 

yoko-minato

家では無口な人でも外では
違う!(^^)!をするのではないでしょうか!
なんかよくわかりますよ!
by yoko-minato (2015-06-22 18:30) 

tsun

リュカさん
ここに母や妹が入ると違うんですけどね。
シーンと静まり返った社内でも、親子なら気不味くもなく大丈夫です。
by tsun (2015-06-22 18:31) 

tsun

匪石さん
お陰様で、今は調子良いのかな・・・。
それでも最近、救急車呼んだりしているようです(汗)

高速も出来て、クルマの性能も上がり楽になりました。
でも今はもう自分で運転して行く気力は無いようです。
男は無口じゃ無ければ(笑)
by tsun (2015-06-22 18:38) 

tsun

yoko-minatoさん
子供の頃はほとんど口を利かなかった記憶です。
よく喋りかけて無視されたことも・・・。
その時は傷つきはしましたが、今考えると基本的にはやさしい父だと思うんです。
by tsun (2015-06-22 18:45) 

ロートレー

由緒ある神社なんですね~
ここにご親族の納骨が許されているということは
ご先祖が昔から神社に尽くしてきたとかの理由がおありなのでしょうね。
by ロートレー (2015-06-24 10:13) 

tsun

ロートレーさん
いえいえそんな事はないです。
父の上の兄弟が大きくなるまでに何人か亡くなったそうで、私の祖母が御嶽教に。ちなみにその兄弟達の名前には“行”の文字が使ってあったのですが、そういう訳で父は“来(キタル)”となりました。
以前は霊神場と言われた場所がいたるところにあり墓石(のようなもの)もが立っていたのですが、今は維持管理が大変なのか塔のようなところへ集められていることが多くなっているようです。
by tsun (2015-06-24 11:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。