SSブログ

令和二年一月十八日 パンデミック [中日春秋]


20011801.jpg

どんな選手が活躍しているか、今ではほとんど知らないプロ野球。
まったく興味もなくなり、中日ドラゴンズが勝とうが負けようが全然気になりません。
しかし、小学生の時はご多分に漏れずドラゴンズファン。
ジャイアンツのV10を阻止した昭和49年、坂東英二さんの『燃えよドラゴンズ!』がバンバン流れ、名古屋は燃え上がりました。
そして20年ぶりのリーグ制覇、あの優勝の瞬間の映像は忘れられません。
その「1番高木が塁に出て」の高木守道さんの突然の訃報。
歴代選手の中で一番好きだった選手・・・。
ご冥福をお祈りします。

文明は感染症の「ゆりかご」であった。感染症対策に詳しい山本太郎さんの著書『感染症と文明』にそんな言葉がある。農耕によって食糧増産を成し遂げた人類は定住し、人口を増やした。これが感染症の流行に、格好の土壌となったということのようだ

▼人の感染症のおよそ七割は動物由来ともいう。家畜化された動物もゆりかごのような存在だったらしく、病原体は多様性を増している

▼中国の武漢は、約千百万人という人口を擁し、近代的な産業もある大都市である。そこにある海鮮市場は、鳥類やヘビ、カエルなど多様な食用の動物を売っていた。ゆりかごだったのだろうか。コロナウイルスが潜んでいた場でなかったか、と疑われている。新型の肺炎は二人目の死者を出した。日本でも武漢に渡航した男性の感染が確認された

▼感染が爆発する条件は人の密集と交通だそうだが、武漢にも国際空港がある。人口という土壌にくわえて、移動手段の存在は今後への懸念のゆえんだ

▼人から人への感染のおそれが消えていない半面、かつての重症急性呼吸器症候群(SARS)のような猛威はみられていない。パニックに陥る必要はない

▼<こわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい>。寺田寅彦が書いている。現代の文明人も正当に怖がることを求められていよう。
中日新聞:中日春秋(朝刊コラム)


このグローバル化した世界、あっという間に拡がってしまう感染症。
遠い外国の地で発生しているとしても、もう他人事とは思えない。
それにしても今回の中国・武漢での感染症、信じられないくらい早く日本で発見されました。

寺田寅彦の「正当にこわがる」とはどういうことなんでしょう。
ニュアンス的には分かるんですが・・・。
危険性を正しく把握して怖がれ、という意味?

20011802.jpg

スポンサーリンク


タグ:新型肺炎
nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28

コメント 2

えりっしお

僕が野球というものを好きになったのは、
中日が地元にあったからでしょう。
中でも高木守道選手が好きだった選手で、
背番号1と打順の1番は同じなんだと誤って認識してました(´ー`A;) アセアセ
当時他のチームでも背番号1は王(巨人)、若松(ヤクルト)、大下(広島)、山下(大洋)とそうそうたる顔ぶれ。
阪神は何故だか監督が付けてましたが(笑)
その中でも高木選手はやはり1番でしたね♪
ご冥福をお祈り申し上げます (-人-)
by えりっしお (2020-01-20 06:50) 

tsun

えりっしおさん
吉田義男さんなのかぁ。
調べて分かりましたが、吉田さんはもっと後の監督だったイメージでした。その前の阪神の1番はなんと一枝修平さん。なぜだか一枝って記憶に残っているんですが、どうしてか分かりません。
by tsun (2020-01-20 11:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。