SSブログ

有刺鉄線・鉄条網の思い出 [その他]

20113001.jpg

有刺鉄線では、忌々しい思い出があります。
四つ角から四つ角までの100mちょっとの道路両側の人家がまだ4軒だった頃(今はコーポを含めて14軒)、私が小学校へ上がる前でしょうか。
家の前はまだ空き地で、そこには有刺鉄線が張り巡らされていました。
そこで遊んでいて、その有刺鉄線でうっかり左手内側をひどく切ってしまいました。

今なら数針縫って治りも早いのでしょうが、この時は縫わずでした。
医者に行ったのかどうかも、今となっては不明です。
ただ覚えているのが、黄色い液体に浸ったガーゼを、母がピンセットを使い取り替えてくれたこと。
この液体が乾いたガーゼを剥がす時が、傷口に引っ付いて痛いんですね。
もう半世紀前のことですが、思い出すと傷跡が疼く感じです。
その時の傷跡ですが、今ではこんな感じになってます。

20113002.jpg

その黄色いガーゼですが、『リバガーゼ』や『アクリガーゼ』という商品がそれっぽいですね。
効能として「切傷、すり傷、さし傷、かき傷、靴ずれ、創傷面の殺菌・消毒・被覆」なんて書いてあるので、まさにこの時の私の傷にぴったりでした。

nice!(37) 

「生産緑地地区」とは? [その他]

201125.jpg

「生産緑地地区」
ちょくちょく見掛けるこの看板。
気になっていたので、調べてみました。

生産緑地は、生産緑地法で定められた土地制度の一つで、最低30年間は農地・緑地として土地を維持するという営農義務が生じますが、その代わりに固定資産税や相続税など税制面で大幅な優遇が受けることができます。
そしてこの生産緑地法には、2022年問題なるものが存在するようです。全国で東京ドーム約3000個ほどの面積を有する生産緑地ですが、その80%ほどが2022年に期限を迎えるそうです。生産緑地が解除され、税制の優遇がなくなった土地の大半は売られることになり、土地の価格が下落することなどが懸念されているのがそれです。

かれこれ10年くらいなんだろうと思っていた「生産緑地地区」ですが、これでスッキリしました。

生産緑地地区とは
生産緑地地区は、市街化区域内の農地の持つ緑地機能を積極的に評価し、公害または災害防止、農業と調和した都市環境の形成に役立つ農地を保全することで、良好な都市環境の形成を図るための制度です。生産緑地地区に指定されると、固定資産税等及び相続税等の税制優遇を受けることができます。

生産緑地地区の指定
市街化区域内にある300平方メートル以上(※1)の良好に耕作されている農地のうち、生産緑地法の指定要件、市の指定基準に該当するものについて、指定希望の方からの申出を受けて、土地所有者等の同意を得た上で、都市計画の手続きを経て指定しています。駅そば生活圏(※2)内の農地についても防災協力農地(※3)の登録を条件に指定することが可能です。
指定を受けた農地は標識が設置され、農地所有者は農地を適正に管理することが義務づけられます。

※1 生産緑地法の要件は500平方メートル以上ですが、本市では条例により面積要件を300平方メートル以上に引き下げています。
※2 駅そば生活圏とは名古屋市都市計画マスタープラン(平成23年12月策定)に定める駅から半径800メートル圏域に、地下鉄の環状線で囲まれる部分を含めた区域。
※3 防災協力農地についてはこちらをご覧ください。
名古屋市


nice!(35) 
共通テーマ:日記・雑感

購入したチェンソーオイルを見て思ったこと [その他]

201120.jpg

実家でチェンソーを使うことになり、愛機リョービCS-3002(電動の簡単なやつ)を引っ張り出しました。
気になっていたチェンソーオイルは、やはり無くなっていました。
仕方なくMTB用のサスオイルがあったので、そいつで代用して実家へ。
それで、問題なく役目を終えることができました。
次の日、無くては困るので、お気に入りのオイルメーカーであるエーゼットのチェンソーオイルを購入しました。

しかし、届いたチェンソーオイルを見て私は思いました。
安かったので1リットル入りを買いましたが、これを使い切るのに何年掛るのだろうかと。
ヘタしたら一度も使わず…、ってこともあり得るのではないかと。
なんで急いで買ってしまったのだろかと。




タグ:チェンソー
nice!(37) 
共通テーマ:日記・雑感

ビーズクッションは猫でも気持ちいい [ねこ]

201118.jpg

長男が買ったビーズクッションですが、本人以外が使っていることの方が多いのです。
有名どころの商品ではなく安物ではありますが、一応ちゃんとした商品だと思います。
そんなビーズクッションですが、とくに気に入っているのがネコのキイなんです。
だいたいいつもこんな感じです。

このビーズクッション、使っているうちにだんだんと「包み込み感」が無くなってくるんですね。
やわらかい感じの「包み込み感」が良かったのに、それが感じなくなってきました。
ビーズがつぶれて、弾力やハリがなくなってしまうみたいです。
ビーズの交換はできるので問題ないのですが、交換費を誰が払うのかが一番の問題となりそうです。
それにしても、数か月でこんなにもヘタってしまうとは…。

タグ:キイ 長男
nice!(34) 
共通テーマ:日記・雑感

「3か月無料で音楽聴き放題」に注意 [その他]

201113.jpg

何気なく、スマホでクレジットカードの11月分請求の利用明細を眺めていました。
一つなら気にも留めなかったであろう「Amazon.co.jp 780円」という請求が、二つもありました。
「なんだこれ?」
日付が、10月1日と10月31日分。

10月、9月、8月と遡って見てみると、9月と8月にそれぞれ一回の780円の請求がありました。
不安になり調べてみると、Amazon music unlimited の月額利用料金がプライム会員の場合780円だそうです。
利用状況を調べてみると、身に覚えはありませんが Amazon music unlimited の会員になってました。

スマホで見られる限りの過去の明細を確認すると、今年の8月から料金が発生していました。
もう何年も引き落とされているのではなかいとドキドキでしたが、4か月分だけだったのでホッとしました。もちろん速攻で解約しましたよ。
「3か月無料で音楽聴き放題」というのがあるので、多分5月に会員になったのでしょう。
どうして会員になったのかはまったく覚えていませんが、すぐに解約するつもりだったのは確かです。
だって、Amazon music なんてほとんど聞いていませんからね。

しかし、こういうのって怖いですね。
一週間でも忘れそうなのに、三か月後を覚えておくなんてとても無理です。
お試し期間の終了日は、何らかの方法で必ず分かるようにしないとね。
もしくは、お試し期間というのはやらないことです。

タグ:Amazon
nice!(34) 
共通テーマ:日記・雑感
Copyright © チンチコチンでトキントキン、時々ダランダラン All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。